伊根の舟屋群

伊根の舟屋は、京都府与謝郡伊根町の伊根地区に立ち並ぶ民家であり、伝統的建造物です。 船の収蔵庫であると共に住居の役割も持ちます。 伊根湾は日本海側にありながら珍しく南に開けており、湾を取り囲むように立ち並ぶ舟屋を総じて「舟屋群」とも言います。

金刀比羅神社

旧峰山藩主 京極家に由緒のある、丹後 峰山の こんぴらさん 文化8年(1811)、峰山藩主京極高備公によって、讃岐金毘羅宮より御分霊をお迎えして創祀されました。 丹後一円から信仰を集め、紅葉の名所としても有名。 社殿群や壮大な境内、珍しい狛猫は、ちりめんで栄えた丹後の象徴です。

乙女神社

京丹後市峰山町の磯砂(いさなご)山の麓の、天女の娘を祀ったとされる乙女神社 磯砂山(661m)は日本最古の羽衣伝説の発祥地とされています。 天女が水浴びをしたという「女池」が中腹にあり、モニュメントのある頂上からは大江山や天橋立まで見渡せます。 ふもとにある乙女神社にお参りすると美しい娘を授かるといわれています。