名称 | 西福寺 |
住所 | 606-8437 京都府京都市左京区南禅寺草川町74 |
拝観時間 | |
拝観料金 | |
URL |
上田秋成は江戸時代後期の浮世草子・読本の作者。「雨月物語」の作者として有名。また、歌人・国学者としても、世に知られている。通称、東作。無腸(むちょう)・和訳太郎・剪枝畸人(せんしきじん)・鶉居(うずらい)などと号した。大阪市に生まれ、のちに紙・油商嶋屋上田家の養子となる。漢学を大阪の儒医都賀庭鐘(つがていしょう)に、国学を建部綾足(たてべあやたり)、賀茂真淵(かものまぶち)門下の加藤宇万伎(うまき)に学ぶ。明和3年(1766)33歳で浮世草子「諸道聴耳世間猿(しょどうききみみせけんざる)」を刊行。38歳で罹災してからは、医学を学び大阪で医を開業。国学者としては、本居宣長(もとおりのりなが)と復古や古代の音韻・仮名づかいについて論争を行った。60歳を過ぎて妻とともに京都へ移住。知恩院門前袋町や南禅寺山内などに住み友人羽倉信美(はくらのぶよし)の寺町広小路の邸内で没した。ほかに主な著書として「春雨物語」「胆大小心録(たんだいしょうしんろく)」がある。
京都府京都市左京区南禅寺草川町74