You are here
Home > 神奈川 > 本覚寺

本覚寺

名称 本覚寺
住所 神奈川県鎌倉市小町1丁目12-12
拝観時間
拝観料金
URL

本覚寺は、日出上人を開山として永亨八年(1436)に創建されました。当地は、鎌倉幕府の裏鬼門にあたり、源頼朝が夷堂を創建したとされ、文永11年(1274)に佐渡流罪を解かれ鎌倉に戻った日蓮上人は、この夷堂に滞在して布教を再開しました。その後、甲斐国の身延山に入って久遠寺を建立し本核的に日蓮宗の布教を行いました。後に、鎌倉公方・足利持氏は夷堂があった場所に寺を建てて日出上人に寄進し、上人は、これを本覚寺としました。

二代目住持の日朝上人は、後に、身延山久遠寺の住持になった際、かの地にあった日蓮上人の遺骨を本覚寺に分骨しました。それは身延山に参詣することが難しい女性や老人のためであり、本覚寺が「東身延」と呼ばれるきっかけとなりました。

眼の病気を治してくれる寺として知られ、「日朝さま」の愛称で親しまれています。これは日朝上人が眼の病気を患ったとき、法華経と自らの回復力によって治癒したというのがその由来です。

境内に建つ夷堂は、鎌倉・江の島七福神の一つとなっており、縁結びや商売繁盛の神様として多くの参拝客が訪れます。

正月の鎌倉えびす講(9、10日)には、商売繁盛を祈願して福娘がお神酒をふるまう姿は鎌倉の風物詩となっています。

また、境内には刀工として有名な正宗の墓と、石塔があります。

◆にぎり福
にぎり福は愛・健・財・学・福の五つを握り込んだ握り福として昔からこの地方の人々に愛されているものです。

神奈川県鎌倉市小町1丁目12-12

Similar Posts